魔女は胡蝶の夢をみる
-六章 ダンス・マカブル-
ダンス・マカブル :1 | 前へ | TOP | 次へ |
「図星、ってことかしら?」 ハンナが消えた廊下に出て、ユリンが静かに微笑んだ。 「まだ何もわかんねえだろ。あんたが雪島さんを知らないのだって、学年が違うんなら当たり前だ」 「百歩譲ってそうだとしても、食事をとらずに春からずっと、つまり少なくとも四ヶ月以上は生きてる人が、まともな人間であるわけがないわ」 アキジも小さくうなずいた。 「僕だって、何日かまともなものを食べていないだけで思ったより辛い。科学部の冷蔵庫から食べられそうなものを勝手に貰ってきたけど、あれ賞味期限も怪しいからな……」 「まあ、細かいことを気にしちゃいけないわ。さっきのお菓子だって、実は賞味期限ちょっと過ぎてたし」 「え?」 タツキの不安げな視線を受けて、ユリンは明るく笑う。 「そりゃあ、この空間が去年の九月に出来たんなら、置いてある食べ物はその時のものになるんじゃない? 校庭のリンゴの木や、園芸部の温室の中身は安全だと思うけど」 「分かってて食べさせたのか?」 「だから責任もって、私も一口食べたじゃない」 けろっとした顔でそう言われ、タツキは不安げに腹のあたりを押さえる。今のところ、まだ異常はない。 「大丈夫よ。おかしな味はしなかったでしょう?」 「まあ、確かに味は普通だったけど」 ユリンはひとしきり笑ったあとで、そばにあった女子トイレの扉に目を向ける。 「七不思議のひとつ、女子トイレに現れる女生徒の幽霊、か。案外、ハンナちゃんはあの幽霊だったのかもしれないわね」 「あれ、あんた七不思議には反対なんじゃねえの?」 「超常現象としての七不思議なんかあるわけないとは思ってるわ。でも、その七不思議自体がちゃんと魔法的または科学的に説明できるものなら、私は受け入れるわよ」 「そんなもんかね」 ユリンは自信たっぷりにうなずいた。アキジが横でこめかみに指を当て、無言で頭痛を訴えている。 「女の考えることはわからない……」 「あら、それはちょっと聞き捨てならない発言ね。男だから、女だからって問題じゃないでしょう?」 「いや……何というか、その調子の良さが僕の姉によく似ているんでね」 「あら、お姉さんがいるの?」 「姉が一人、兄が一人、弟が一人。僕は四人兄弟の三番目」 勝手に彼のことを一人っ子だと思っていたので、タツキは驚いて目をしばたいた。タツキにも二つ年下の妹がいるが、ユリンとは正反対の大人しい少女だ。もっとも、猫をかぶっているだけだという可能性は否定できないが。 そういえば妹は元気だろうか。ずいぶん長いこと連絡を取っていない気がする。高宮の敷地内は携帯電話の電波が入らず、電話と言えば共有の公衆電話だけなので、つい家族への連絡を怠ってしまう。筆無精のタツキには、手紙を書くなどという選択肢もない。 思えば、タツキが妹と同じ中学三年の夏休みを迎えたころには、まさか高宮なんかに来ることになるとは考えてもいなかった。地元の友人に誘われて、県の中心部にある魔法教室をのぞきに行ったのが夏の終わり。その時はただ、ちょっとした魔法が使えたら便利だろうな、程度の考えでいたのだが、なぜか筋があると見込まれてしまったらしく、友人そっちのけで高宮の受験を勧められた。どうも、その教室を開いていた魔法使いが高宮の関係者だったらしい。 学費の問題があってためらっていたタツキだが、奨学金が取れなければ蹴ればいい、と言われるままに高宮を受験。例の友人も一緒に受験したのだが、結局タツキだけが受かり、県立高校を蹴って高宮に通うことを決めた。 なぜ急にこんなことを思い出したのかといえば、それはもう、今ちょっと現実逃避したい気分だから、と言うほかない。 どうして高宮なんかに来てしまったんだろう。友人と一緒に県立の普通高校に行けばよかった。アキジのような編入など狂気の沙汰としか思えない。魔法などというものはただの専門技術に過ぎない。高宮では授業の三分の一程度が魔法関係の授業に取られているが、この程度のレベルの授業なら、その気になれば後で専門学校にでも行って受けることは可能だろう。確かに高宮を卒業しておけば就職は楽になると言うが、それがどうしたと言うのだろう。そんなものは、平穏な生活には代え難い。 高宮にさえ入らなければ、こんなわけの分からない事件に巻き込まれることもなかったのだ。 じっと自分の右手を見ながら、鏡の中の映像を思い出す。 だいたい、リンゴ一つで育ち盛りの高校生が四日間も持ちこたえるわけがないじゃないか。 ユリンの言葉と、ハンナの反応と、自分の体調と、鏡で見た自分の姿を照らし合わせれば、結論は出る。 タツキは反射的に廊下を走り出した。ハンナを捜さなければ。 彼女が死んでいるというなら、たぶん、タツキも既に死んでいる。 |
前へ | TOP | 次へ | |